2014年12月3日水曜日

熊野本宮大社

   
 
 平成23年の台風被害により、倒壊してしまった 熊野本宮大社 瑞鳳殿 の再建にともなう
家具工事をさせていただきました。
 
 
 
吊戸棚・カウンター収納

洗面台

洗面台

陳列棚

コーヒーメーカー台 及び 収納棚


ダストボックス
 


新しい瑞鳳殿は神社周辺の景観に配慮し、森の中に共生する意識と羽を広げた八咫烏をイメージされています。

今までの建物と同様に、直会など各会合の場として供するのみならず、 神社の研修施設としての設備も整え、参拝の休憩室としてご利用頂き、 万が一の災害の時には地域の方々の避難場所として活用出来るように設計をしております。

平成26年3月の竣功の暁には多くの参拝者の方々にご利用頂き、世界に発信出来る『蘇り道場』となる事と存じます。(HPより文章お借りしました。)





神社のイメージではないような(わたし比)家具に驚きましたが、各会合の場、また災害時の避難場所としての役割も含んでいるのですね。



新しく生まれ変わる瑞鳳殿。
竣功はまだのようですが、参拝に行きたいです。

2014年12月2日火曜日

I邸

少し前の・・・といっても今年ですが、I邸 家具の施工写真を。
とってもとっても広く、すてきなお宅でした。
点数が多かったので、一部のみの掲載です・・・
S字型の家に合わせた変形家具もあり、図面が難しかったので 特に記憶に残っています。
 
食器棚 (檜材)




デスク・上部棚 (檜材)
 
 


デスク・収納 (檜材)




変形のキッチン収納(檜材)


     
  
 
 
 


洗面1
洗面2




 

ウォークインクローゼット
 
 
 

LDK エアコンルーバー

 和室 エアコンルーバー

 
こうして撮影してまわっている間でも、あれ???と迷いそうになるような広さとカタチ。
図面も難しかったので、こうしてきれいにおさまり豪邸にお邪魔でき、楽しかったです^^
 

2014年11月11日火曜日

T邸_食器棚・クローゼット収納

 
T邸の家具、搬入・取付完了致しました!
 
食器棚
 
吊戸棚の扉はスリガラスで、内部の雑多な印象を和らげます。
建具との色合わせもばっちりです。
 
扉の脱着が、工具なしでワンタッチでできる金物を使用しました!
 
 
 
  
 
クローゼット収納
 
クローゼット下段の可動式収納です。
この奥にもオープン棚があり、スライドパズルのように、手前に持ってきて使うことができます。
ここには靴を収納されるということで、向かって右側は、可動棚ナシのブーツ用スペースです。
奥行きが深く 使いづらいクローゼットが、無駄なく使えるようになったと思います^^

2014年10月30日木曜日

LIVING&DESIGN_2014

 
 
10月15~17日に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて開催された
LIVING&DESIGNに出展させていただきました。




 
 
 
 
 
 
桟が目を惹くカウンター





かたちがユニークなデスク





 
曲線のデザインと鏡面塗装が特徴的な吊戸棚

反対面は収納
オモテとはまた違った表情




木製タイルがかわいい壁面収納



家具にLEDを取り入れたことで陰影が生まれ、演出性が高まったと思います。

初出展で直前までバタバタでしたが、ステキなものに仕上がりました。
 
会場もとてもにぎやかで、たくさんの方々に見ていただくことができました。
 
ありがとうございました^^